キャンプ用語完全ガイド

【キャンプ用語完全ガイド】基礎編から応用編まで徹底解説!

キャンプは大自然を満喫するアウトドアアクティビティのひとつですが、初めてキャンプをする人にとっては慣れない用語が多く、戸惑ってしまうことも…。
そこで、本記事では初心者の方にもわかりやすいように、キャンプで使われる用語をまとめました。
テントやスリーピングバッグ、キャンプストーブなど、必要な用語がすべて揃っていますので、これを読めばキャンプの知識がぐんと広がります。

あ行

  • アウトドアクッキング

    アウトドアでの料理のこと。火を使った調理や簡単な器具を使い、野菜や肉を焼いたり煮たりする。火起こしや食材の保存方法を知って楽しみましょう。

  • アウトドアクロージング

    野外でのアクティビティに適した衣類のこと。天候や環境に応じて、防風・防水性のあるジャケットやパンツ、快適な靴などを着用する。また、汗をかくことが多いため、通気性のある素材を選ぶことも大切。初心者でも、季節や行動予定に合ったクロージングを選び、快適で安全なアウトドアライフをお楽しみください。

  • ウィンドブレーカー

    風を防いで体温を保つ軽量なアウターウェアのこと。ナイロンやポリエステルの素材が多く、撥水加工がされているものが多いです。防風性が高く、折りたたんでコンパクトに収納できるのが特徴です。アウトドアやスポーツシーンで活躍するアイテムの一つです。

  • ウォーターフィルター

    アウトドアで水源から水を取る際に、細菌やウイルス、微小な異物を取り除く装置のこと。携帯用の小型フィルターや、大人数で使用するキャンプ用のフィルターシステムがあります。フィルター素材によって取り除ける対象物が異なるので、使用用途に応じて選ぶ必要があります。

  • ウォータープルーフバッグ

    ウォータープルーフバッグは、水や湿気から荷物を守るための防水バッグのこと。キャンプやカヌーなどの水辺でのアウトドア活動に最適で、携帯電話や貴重品、衣服などを安全に保管できます。素材によって耐久性や防水性が異なり、軽量でコンパクトに収納できるものもあります。

  • ウォーターボトル

    飲み物を入れる容器のこと。携帯性が高く再利用が可能なプラスチックや金属製が一般的です。持ち運びに便利なキャップやストローがついた製品もあり、スポーツやアウトドア、日常生活で使用されます。また、エコロジカルな観点から注目されており、環境に優しい素材を使った商品も増えています。

  • ウォーターポンプ

    水をポンプで吸い上げて送水する機械のこと。手動式や電動式があり、家庭用や農業用など多様な種類があります。また、自動車のエンジン冷却用のウォーターポンプもあります。水を供給する際に欠かせない機械で、水道がない場所でのキャンプや災害時の備えにも役立ちます。

  • ウッドストーブ

    キャンプやアウトドアで使用する暖房器具のこと。薪や木材を燃やして熱を発生させます。屋外でも暖かく過ごせるため、寒い時期のキャンプやバックカントリーでの利用が一般的です。ただし、安全面にも十分に配慮が必要で、周囲に引火物がないことや、排気ガスの確保などが重要です。

  • ウォータープルーフバッグ

    ウォータープルーフバッグは、水や湿気から荷物を守るための防水バッグのこと。キャンプやカヌーなどの水辺でのアウトドア活動に最適で、携帯電話や貴重品、衣服などを安全に保管できます。素材によって耐久性や防水性が異なり、軽量でコンパクトに収納できるものもあります。

  • エアマットレス

    空気を入れて膨らませるマットレスのこと。キャンプやアウトドア活動での寝具として広く使用されています。軽量で持ち運びが簡単であり、コンパクトに収納することができるため、アウトドア愛好家にとって便利なアイテムの一つです。また、地面からの遮断性が高く、快適な寝心地を提供することができます。

  • エクスペディション

    冒険や探検などの目的で、長期間にわたって自然環境での生活をすること。キャンプ、登山、カヤック、サバイバルなど、しばしば、困難な状況下で生き残るために必要なスキルや装備を持ったチームで行われ、物資の調達、食糧、医療、交通手段など、あらゆる要素を計画的に考慮する必要があります。また、環境保護に配慮し、持続可能な方法で実施することが重要です。

か行

  • カセットコンロ

    カートリッジ式のガスコンロの一種のこと。小型で持ち運びが容易です。カセットの交換が簡単で、調理に必要な火力が出せます。多くの場合、アウトドアやキャンプ、ピクニックに使用されます。使用する際には、十分な換気と安全な場所で使用することが重要です。

  • カトラリーセット

    食事をする際に使うフォーク、ナイフ、スプーンなどの道具が一式揃ったセットのこと。アウトドアでのキャンプやピクニック、登山などで使用されることが多く、コンパクトに収納できるものが多いため、持ち運びにも便利です。素材やデザインもさまざまで、環境に優しい素材を使用したエコロジカルなものも人気があります。

  • カメラトラップ

    野生動物の行動観察や監視、撮影のために使われるカメラのこと。センサーに反応して、動物や人が通過すると自動的に写真や動画を撮影します。主に自然保護や研究、ハンティング、アウトドアなどで使用され、防水性能や長時間のバッテリー持続などが求められます。

  • カメラバックパック

    カメラ機材を持ち運ぶためのバックパックのこと。カメラやレンズ、アクセサリーを安全に収納できます。カメラ専用の仕切りやクッションが付いており、背負いやすいデザインで長時間の撮影でも疲れにくいです。また、防水性や耐久性に優れた素材が使用されていることが多く、野外撮影や旅行にも適しています。

  • カヤック

    小型の船のこと。座席に座って漕いで進みます。一人用や二人用、または複数人用があり、海や川、湖などの水面を自由に移動することができます。初心者でも扱いやすく、自然を感じながら水上アクティビティを楽しめることが魅力です。

  • カヤックカート

    カヤックを水辺に持って行く際に便利な容器のこと。金属やプラスチック製で、持ち運びに便利な持ち手がついています。再利用ができるため、環境にやさしい選択肢としても人気があります。また、ロジカルな選択としても注目されています。

  • カヤックスプレーカバー

    カヤックの座席と足元を覆い、水しぶきや波から保護するアクセサリーのこと。防水性が高く、カヤックツアーや釣りなどの水上アクティビティで、濡れることを防いで快適な体験を提供します。また、カバーにはポケットやフックなどの機能が付いているものもあり、携帯電話や釣り道具を収納することができます。

  • カンティーン

    水や飲み物を持ち運ぶための容器のこと。金属やプラスチック製で、持ち手がついていることが一般的です。持ち運びに便利で、再利用ができるため、エコロジカルな選択としても人気があります。

  • カンプスプーン

    キャンプで食事をする際に使うスプーンのこと。軽量で丈夫な素材が多く、持ち運びに便利。キャンプやハイキング、アウトドアイベントで活躍する。

  • キャンピングカー

    キャンプ場での宿泊に適した車両のこと。車内にベッドやキッチン、トイレ、シャワーなどが装備されています。電気や水道も使用でき、快適なキャンプライフが楽しめます。趣味のドライブや旅行にも使えますが、車体が大きく操作が難しいため、運転には慣れが必要です。

  • キャンピングチェア

    キャンプやアウトドアで使用するために設計された携帯可能な椅子のこと。軽量で丈夫な素材が使われており、折りたたみ式で持ち運びやすい。背もたれや座面がクッション材で作られていることが多く、座り心地が良い。

  • キャンプカッター

    キャンプで使う包丁やハサミ、ナイフなどの切断器具のこと。キャンプサイトで料理をするために必要であり、また、枝やロープを切るなどのアウトドア活動でも使用されます。使いやすく、携帯性に優れていることが求められます。

  • キャンプクッカー

    キャンプ場などでの料理用の小型コンロのこと。ガスやアルコールなどで燃料を燃やし、鍋やフライパンを置いて調理します。コンパクトで軽量であり、アウトドアでの料理に便利です。

  • キャンプグラウンド

    キャンプ場のこと。自然に囲まれたエリアでテントやキャンピングカーを設置し、アウトドアレジャーを楽しむための施設や設備が整備されています。一般的にはトイレ、シャワー、洗濯場、キャンプファイヤー用のピット、BBQグリルなどが用意されています。利用料金は場所によって異なり、予約が必要な場合もあります。

  • キャンプコット

    キャンプでの寝具の一種で、アルミやスチールのフレームに布を張り、上に寝るベッドのようなもののこと。地面から離れて寝ることができ、荷物を収納することもできます。設置が簡単で、軽量なものもあります。

  • キャンプサイト

    キャンプを行うための設備や場所のこと。テントやタープを張り、焚火を囲んだり、BBQをしたりする場所として利用されます。主に自然豊かな公共のキャンプ場や、キャンプ場を設置している民間施設などで利用することが一般的です。キャンプサイトによっては、トイレやシャワーなどの施設が備わっていることもあります。

  • キャンプシャワー

    キャンプで使われる屋外用シャワーのこと。キャンプシャワーテントと併用することで、プライバシーを守りながらシャワーができます。水を貯めるバッグやポンプで水圧を調整するタイプがあります。また、ガスストーブで温めた水を使うこともできます。キャンプでの身だしなみや清潔を保つために必要なアイテムの一つです。

  • キャンプシャワーテント

    キャンプでのシャワーを浴びるためのテントのこと。シャワーヘッドが取り付けられ、水を溜めるタンクも備えています。プライバシーを確保し、外界からの視線を遮る役割もあります。

  • キャンプストーブ

    キャンプやアウトドアで使用する簡易調理器具のこと。ガスや燃料を燃焼させて熱を発生させ、鍋やフライパンなどを加熱して料理を調理できます。種類によって、使う燃料や火力、重さ、収納性などが異なります。取り扱いには火災予防や換気に十分注意が必要です。

  • キャンプダッチオーブン

    キャンプで使用される鋳鉄製のオーブンのこと。直火での調理が可能で、肉料理や煮込み料理など様々な料理が作れます。上下から熱が均等に伝わるため、中までしっかりと火が通り、風味豊かな料理が作れます。また、フタが密着するため、蒸し料理も楽しめます。保温性も高く、保温した状態で料理を運ぶことができます。

  • キャンプチェア

    キャンプで座るための椅子のこと。軽量で持ち運びやすく、コンパクトに収納できる折りたたみ式のものが一般的。持ち運びやすさや座り心地、耐久性などに注意して選ぶと快適なキャンプができます。

  • キャンプテーブル

    アウトドアでの食事や作業用に使用する折りたたみ式のテーブルのこと。持ち運びに便利で軽量コンパクトなものが多く、設置も簡単です。素材はアルミや木製などがあり、機能的で耐久性が高い製品もあります。

  • キャンプファイヤー

    キャンプ場所で行われる焚き火のこと。調理のために使われたり、人と人が集って社会的活動(交流活動)をする場所となります。火起こしや維持、消し方など、火の管理が必要。近年はキャンプ場によっては火の使用が禁止されている場合があるため、確認が必要。

  • キャンプブーツ

    キャンプやハイキングなどのアウトドア活動で使用される、防水性や耐久性に優れたブーツのこと。足首まで覆うハイカットタイプや、足首を自由に動かせるローカットタイプなど様々な種類があります。適切なサイズとフィット感を選ぶことが重要です。

  • キャンプマット

    寝床の下に敷くマットレスのこと。寝袋の下に敷くことにより、地面からの様々な悪影響を取り除く重要なキャンプギアです。地中からの熱や冷気を遮ったり、地表の石や枝などの凹凸から緩衝する役割を持ちます。

  • クーラーボックス

    携帯用のバッグ型保冷箱のこと。肉や魚、飲み物などを冷蔵して持ち運びするために、釣り・キャンプ・バーベキューといったアウトドアシーンでは必需品といえるアイテムです。

  • クーリングタオル

    水に濡らして絞り、風にあてるだけでひんやり冷たくなるタオルのこと。暑い夏場に重宝するアイテムで、熱中症対策にもおすすめです。

  • クックセット

    アウトドアでの料理に使用する調理器具のセットのこと。鍋やフライパンなどがセットになっており、持ち運びがしやすいように工夫されています。

  • グラウンド/グランドシート

    テントの下に敷くためのシートのこと。テント内を水や汚れから守るために使用されます。厚みや耐久性があるため、地面のゴツゴツさなどを感じにくく、快適に過ごすことができます。テントに寝泊まりするときだけでなく、レジャーやデイキャンプにも重宝するアイテムです。

  • グラウンド/グランドクロス

    テントと地面の間に敷くシートのこと。水や汚れを防ぐために使用されます。通常、厚手のポリエステル素材で作られ、テント設営の必需品の一つです。

  • グランピング

    テント設営やバーベキュー道具を準備しなくても気軽にキャンピングを楽しめる体験のこと。新しいキャンプスタイルで、高級なテントやベッド、キッチン設備、トイレなどが完備され、自然の中で贅沢な休暇を楽しめます。通常、キャンプ場やリゾートで提供され、快適な環境でアウトドアを楽しむことができます。

  • グリドル

    フラットな広い鉄板で、両面を使って食材を調理する調理器具のこと。パンケーキや卵、ハンバーガーなどの肉や魚、野菜、焼き芋などを調理するのに便利です。ガスストーブ、コンロ、キャンプファイヤーの上などで使用できます。

  • グリル

    食材を直火や加熱源の上で焼いたり、煮たりする調理器具のこと。肉や魚、野菜などを網に載せ、直火で焼く調理方法がグリルです。

  • グリルパン

    鋳鉄でできたフライパンのこと。鍋底が平らではなく波型になっているのが最大の特徴です。肉や野菜を焼いたり、パンをトーストしたりすることができます。炭火やガスバーナーなどで使用でき、天板がフラットでフタも付属するタイプもあります。

  • グルーピング

    アウトドア用語では、複数の人が一緒に活動すること。目的や目標に応じてグループを編成し、互いに協力して行動します。グループのメンバーは、ルートの確認や装備品の点検など、役割分担をして協力し合います。安全確保やトラブル発生時の対応も重要です。グルーピングは、アウトドアでの活動をより楽しく、安全に行うために必要なスキルの一つです。

  • コールドパック

    怪我や打撲、炎症などに対する応急処置のための医療器具のこと。冷凍しても凍らない保冷材のようなものです。炎症や腫れを抑え、痛みを和らげる効果があり、アウトドアでのスポーツやキャンプ、災害時にも役立ちます。

  • コンパス

    方位を測定するために使用される計器のこと。野外での方向探索や地図との照合に用いられ、針が常に北を向くように取り扱います。磁気コンパスとジャイロコンパスの2種類があります。

さ行

  • サバイバルギア

    野外で生き延びるために必要な装備品や道具のこと。ナイフ、ロープ、ライター、フラッシュライト、防水シートなどが含まれます。サバイバル状況によって必要なアイテムは異なりますが、食料や水、防寒具、医療キットなども必要です。しっかりと選んで準備することで、緊急時に有効な支援を提供することができます。

  • サバイバルキット

    野外で生き残るために必要な道具がまとめられたセットのこと。包丁や糸、釣り具、水処理剤、火打ち石などの道具が含まれ、非常時に役立ちます。防災やアウトドアでの使用が一般的で、事前に用意することで安全性を高めることができます。

  • シェラフ / シュラフ

    防寒用の寝袋のこと。軽量かつコンパクトでありながら、保温性が高く、さまざまな気温帯に対応できます。防水加工がされているものもあり、湿気や雨から身を守ることができます。また、形状やサイズが様々なため、自分に合ったシェラフを選ぶことが重要です。

  • シェルター

    アウトドア活動中に雨や風から身を守るための避難場所のこと。キャンプやアウトドアで使用されることが多く、テントやタープなどがあります。シェルターは、天候や環境から身を守るために使用されます。

  • シュラフライナー

    寝袋の中に入れて使うシーツ状の寝袋カバーのこと。汗や汚れを防ぎ、寝袋内を清潔に保ちます。また、寝袋内部に湿気がこもるのを防ぎ、保温性を高める効果もあります。素材は通気性の良いものや速乾性に優れたものがあります。

  • ステーク

    野外でテントを設営する際に使用される釘状のアイテムのこと。テント本体を地面に固定するために使用され、通常はアルミニウム製で軽量でありながら強度があります。円錐形状で地面に刺しやすく、取り外しも容易です。風の強い場所では、頑丈なステークが必要です。

  • ストームフラップ

    ジッパーに付けられた防水のカバーのこと風雨や雪などの天候からジッパーを保護します。また、ジッパーが簡単に開かないようにする役割もあります。アウトドア用品のテントやジャケットなどによく使用され、過酷な天候環境でも保護機能を発揮します。

  • スリーピングバッグ

    キャンプや登山などのアウトドアで使用される寝袋のこと。保温性が高く、濡れにも強い素材が使用されており、疲労回復を考えるうえで、しっかり休める環境を提供します。また、軽量でコンパクトに収納することができるため、持ち運びにも便利です。

  • スリーピングパッド

    スリーピングバッグの下に敷くマット状の装備品のこと。キャンプや登山で過ごす夜に疲れた体を休めるためのアイテムです。地面の凸凹や冷気から身体を守り、寝袋の性能をフルに引き出すためにも不可欠です。

た行

  • タープ

    軽量でコンパクトなシート状のアウトドア用品のこと。ロープやポールを使って張り、日除けや雨除け、風よけに使います。テントやハンモックのシェルター、キャンプやバーベキューの場所など、多用途です。また、多くのタープはUVカット効果があるため、日差しを遮ることで熱中症の予防にも役立ちます。

  • チタン製食器

    チタン素材で作られた食器のこと。チタンは軽く、破損しにくく、さびにくい、体にやさしいなどの特徴があります。アウトドア用のアイテムとして多くの人に愛用されています。

  • テント

    アウトドアで寝泊まりするための仮設住居のこと。 ま設営が簡単で、携行性が高く、様々なサイズや形があります。キャンプやハイキングなどのアウトドア活動で、寝る場所や荷物置き場として使用されます。防水性や耐久性などの性能も重要です。

  • テントシール

    テントやレインウェアなどの防水素材の縫い目に使われる防水テープのこと。 これは、浸水を防ぐだけでなく、防風機能も果たしてくれます。テントを乾燥した状態にしてから使用することが重要です。

  • テントステーク

    テントやタープを地面に固定するために使用される小さな釘状のアイテムのこと。 スノーステークやサンドステークなど、特定の地形や環境に適した形状や材質のものもあります。キャンプやハイキングに欠かせないアイテムの一つです。

  • テントペグ

    テントやタープを地面に固定するために打ち込む杭のこと。地面に差し込んでテントの角に取り付けることで、風や動きに強く、安定したテントの設営を可能にします。キャンプサイトの地面強度や土質によって、数種のペグを使用するのが一般的です。

  • テントポール

    テントを設営するための棒のこと。テントのフレームを作るためのもので、一般的に軽量で丈夫です。

  • ドームテント

    ドーム型になっているタイプのテントのこと。強いフレームと形状が風や雨に強く、簡単に設営できます。テント内部には、広い空間と立ち上がれる高さがあります。ドームテントは、ファミリーやグループでのキャンプやフェスティバル、旅行など、多様なアウトドア活動に適しています。

  • ドライバッグ

    防水機能がある袋のこと。海や川、プールなどで濡れたくないものを入れたり、逆に濡れたものを入れて周囲への濡れを防ぐ効果があります。

  • トレッキングポール

    ハイキングやトレッキングに使用される、手に持って使う2本のステッキのこと。歩行時の負荷を分散し、バランスを保つために使用されます。高さ調節が可能で、地面に挿して使用します。また、山岳地帯では登り降りの際に支えにもなります。

な行

  • ナイフ

    物を切るための道具のこと。把手が取り付けられていて、手に持って用いる汎用の刃物を指します。刃と「柄(え)」で構成されています。キャンプやアウトドアでは、食材の切断や加工、枝やロープのカット、火起こしや穴掘りに使われます。

  • ナビゲーション

    的地への正しい方向やルートを確認し、進むべき方向や進んだ距離を判断すること。目的地までの経路や道順、移動方法の案内のことを指します。一般的には、地図やコンパス、GPSなどのツールを使用して行われます。

  • ナビゲーションツール

    地図、コンパス、GPSなどを使って自分の位置を特定し、目的地までの道順を決める道具のこと。アウトドア活動や旅行で使われます。地形や天候、時間帯などを考慮して正確な位置情報を把握し、安全かつスムーズな移動を支援します。

は行

  • ハードシェルテント

    外部に硬いシェルを持つテントのこと。より耐久性があります。設置は簡単で、通常のテントよりも早くセットアップできます。天候によっては、風や雨に対してより安全で快適に過ごすことができます。また、保管時には折りたたんでコンパクトにすることができ、輸送も簡単です。

  • バーベキューグリル

    お肉や野菜などを焼くための調理器具のこと。炭や木材などで火をおこし、その上に食材を置いて調理します。大小さまざまな種類があり、移動や収納のしやすさ、清掃のしやすさ、加熱性能などに違いがあります。

  • バイオマスストーブ

    木質ペレットや薪、製材端材などを燃料とするストーブのこと。木が原料のため再生可能で、石油燃料のようにCO2を増やしません。日本の森林資源の有効活用ができ、地球環境に優しいクリーンなエネルギーです。アウトドアや非常時に役立つアイテムでもあります。

  • ハイキング

    自然の中を歩いたり、山を登ったりするアウトドアアクティビティのこと。山を登ることは必要ではなく、山道や森林だけでなく、渓谷や湖畔、海辺や街中などもハイキングの行先になります。ハイキングは日帰りで軽装でできることが多く、健康やリフレッシュのためにもおすすめです。

  • ハイキングシューズ

    スニーカーと登山靴の中間にあたる靴で、自然の中を歩くのに適した防水素材やクッション性を重視したもののこと。通常は足首を保護し、足裏をしっかりとサポートする機能があります。ソールは柔らかめで軽く、重量は片足500g以下のものが主流です

  • パック

    アウトドア活動では、バックパッキングやハイキングなどで使用する大型のバックパックが一般的に「パック」と呼ばれます。その他にも、スポーツバッグやデイパックなど、さまざまな種類のパックがあります。

  • バックパッキング

    低予算で個人旅行する旅行スタイルのこと。バックパック(リュックサック)を背負って移動する者が多いことから、この名が付けられました。一般的には、テント、寝袋、調理用具、食料、水などを背負って、自然の中でキャンプやトレッキングを楽しみます。

  • バックパック

    背中に背負うバッグのこと。必要な荷物を収納するために使用されます。日帰り旅行や出張、海外旅行など、様々な目的に応じて便利な容量や機能があります。

  • パッド

    アウトドア用語では、マットレスやシートのこと。主にキャンプやトレッキングなどで使用され、地面の凹凸を埋めたり、保温性を高めるために敷くものです。素材はフォーム、エアー、ダウンなどがあり、軽量かつコンパクトに収納できるものが多いです。

  • パドル

    カヌーや小型の舟で使用する櫂のこと。パカヌーやカヤックの種類や用途によって、形状や材質、長さや重さが異なります。

  • パラコード

    アウトドアや登山で使われる丈夫なロープのこと。パラシュートコードの略称で、もともとはパラシュートのロープ部分に使用されていたものです。テントやタープの張りや、荷物の固定などにも使われます。編み込んでブレスレットやアクセサリーを作る材料としても人気があります。

  • ハンディGPS

    手で持って使える小型のナビゲーションシステムのこと。衛星からの情報によって現在位置を取得でき、登山などのアウトドアアクティビティで活躍するアイテムです。スマホにもGPS機能が搭載されていますが、電波状況の悪い深い谷や沢沿いを通るアウトドアの場合にはハンディGPSを持っておくのがおすすめです

  • ハンディクーラー

    手軽に持ち運びできる小型の保冷容器のこと。保冷剤や氷を入れて使用し、飲み物や食品を冷やしたり、保冷した状態で持ち運んだりするのに便利です。ピクニックやキャンプ、釣りなどのアウトドア活動や、ビーチやプールサイドなどでのレジャーに最適です。

  • ハンディクランプ

    材料の固定や接着の際に使用する工具のこと。狭い場所や角度がつけにくい場所での作業に便利で、木材や金属などの素材をしっかり固定することができます。一般的に、ハンディクランプはバネで開閉するものや、スクリューで締めるものなどがあります。

  • ハンディタオル

    手のひらサイズの小さなタオルのこと。汗を拭いたり、手や顔を拭いたりするのに使用されます。携帯に便利で、スポーツや旅行など、様々なシーンで活躍します。

  • ハンモック

    布や網などを吊るして作る寝具のこと。木や支柱に固定して使用します。リラックスしたり、眠ったりするのに適しており、アウトドアやリゾート地で人気があります。

  • ハンモックスタンド

    ハンモックを吊るすための支柱のこと。木や壁がない場所でも、ハンモックスタンドがあればハンモックを楽しむことができます。折りたたみ式や組み立て式があり、持ち運びが便利です。ハンモックとスタンドのサイズを合わせる必要があります。

  • ハンモックタープ

    ハンモックの上に張る防水シートのこと。雨風を防ぎ、快適なハンモックライフを楽しむことができます。また、紫外線からも守る役割があります。ハンモックに合わせたサイズのものを選びましょう。

  • ビーニー

    頭にフィットする形状のニット帽のこと。ウールやアクリルなどの素材があり、頭部をしっかり覆い、耳もカバーします。保温性が高く、冬の防寒対策に適しています。ファッションアイテムとしても人気があります。

  • ピクニックテーブル

    屋外での食事やレジャーに使用するテーブルのこと。折りたたみ式や組み立て式があり、持ち運びが便利です。折りたたみ式で収納も簡単で、様々な素材、サイズ、形状があります。

  • ビバー

    登山やハイキングなどのアウトドア活動で、水分補給を行うための携帯用の容器のこと。一般的にはプラスチックや金属製で、軽量かつ丈夫な作りになっています。キャップ部分にストローをつけることもでき、飲み口をふさいだり開けたりすることができます。さまざまなサイズや形状があり、容量やデザインも豊富です。

  • ファイヤースターター

    着火剤や着火器具のこと。火を起こすのに使用されます。マッチやライター、着火剤などがあります。アウトドアや災害時の備えとして持っておくと便利です。

  • フィールドジャケット

    野外でのアクティビティに適したジャケットのこと。丈夫で機能的なデザインが特徴で、ポケットが多く、防風性や防水性が高いものが多いです。

  • ブーツ

    足首よりも高い丈の靴のこと。レザーや合成繊維などの素材があり、防水性や保温性が高いものが多いです。登山用のものは軽量で耐久性に優れ、トレッキング用のものは滑り止め性や防水性に優れています。ファッションアイテムとしても人気があります。

  • フードコンテナー

    食品を保存するための容器のこと。プラスチックやガラス、ステンレスなどの素材があり、密閉性が高く、密閉性が高く、食べ物の鮮度を保ちます。

  • フットプリント

    テントの下に敷く防水シートのこと。地面からの水分や泥、石などの汚れを防ぎ、テントの底面を保護します。フットプリントを敷くことで、テント内の温度を保ち、快適な睡眠空間を作ることができます。テントのサイズに合わせて選び、正しい取り付け方法で使用することが大切です。

  • フライシート

    テントの上にかける防水シートのこと。雨風を防ぎ、テント内部を快適に保ちます。また、紫外線からテントを守る役割もあります。テントに合わせたサイズのものを選びましょう。

  • ブラシ

    毛や繊維が束ねられた道具のこと。掃除や洗浄、塗装などに使用されます。種類によって形状や毛の硬さが異なり、用途に合わせて選ぶことができます。

  • フリース

    ポリエステルなどの合成繊維を使用した、軽くて暖かい防寒着のこと。保温性が高く、速乾性もあります。アウトドアやスポーツなど、様々なシーンで活躍します。

  • フリーズドライフード

    食品を凍結して真空状態で水分を除去した保存食のことです。軽量・長期保存が可能で、お湯や水を加えるだけで元の食品に戻ります。

  • フレームテント

    支柱とフレームを組み立てて設置するタイプのテントのこと。強度があり、広いスペースを確保できます。また、内部空間が広く、天井が高いので、快適に過ごせます。初心者でも取扱説明書に従えば設置できます。

  • フレームバーナー

    キャンプやアウトドアで使用される、コンパクトなガスバーナーのこと。持ち運びや保管が容易です。高い温度を出すため、素早く調理できます。また、調整ダイヤルで火力を調節することができ、長時間の使用にも適しています。野外での料理やコーヒーなど、様々な用途に使用できます。

  • フレームパック

    背負いやすいようにフレームを内蔵したバックパックのこと。バックパックの背面にフレームを備えた大型の荷物を運搬するための器具であり、ハイキングやキャンプなどで使用されます。

  • フレームバックパック

    バックパックの背面部分に金属製またはプラスチック製のフレームを取り付けたバッグのこと。荷物の重さを均等に分散して背負うことができます。また、フレームによって背中との間に空間ができ、通気性が良くなるため、長時間のトレッキングやキャンプなどでも快適に背負うことができます。

  • ベスト

    袖のない短い衣服で、シャツの上から着るもののこと。ファッションの一部として着用されるほか、アウトドアやスポーツ、作業服などの用途にも使われます。また、ポケットが多く付いているものもあります。

  • ヘッドランプ

    頭部に取り付けるライトのこと。使用者の視認性と外部からの被視認性を向上させるために使われる照明装置です。

  • ベビーキャリア

    新生児や幼児を背負って運ぶことができる運搬用器具のこと。抱っこひもよりも装着しやすく快適な座り心地です。両手が自由になり、お散歩や旅行、家事などで活躍します。成長に合わせて調節可能です。

  • ヘビーデューティーテント

    風や雨などの自然現象にも強い、耐久性があるテントのこと。大きなイベントやフェスティバル、キャンプなどに最適です。ポールやフレームが太く、布地も厚くなっており、長期間使用することができます。

  • ベンチ

    簡単な造りの腰掛けのこと。公園や庭園、駅やバス停、スポーツ場などで見かけることができます。

  • ベンチテーブル

    ベンチとテーブルが一体化した家具のこと。ベンチに座りながら、テーブルで食事や作業ができる、省スペースな設計で人気があります。屋内や屋外、カフェや公園などさまざまな場所で利用されます。

  • ポータブルグリル

    持ち運びが可能な小型のグリルのこと。据え置き型と違い、自宅の庭だけでなく、キャンプやピクニックなど様々な場所で使用することができます。

  • ポータブルシャワー

    持ち運び可能な携帯用のシャワーシステムのこと。電池または手動ポンプで水を送り出します。海水浴やサーフィン、キャンプなどアウトドアシーンで役立ちます。

  • ポータブルトイレ

    持ち運びが可能なトイレのこと。専用の袋に排泄物を収集するタイプや、水を使って流すタイプなどがあります。トイレのない場所や災害時に活躍します。使用後は適切な方法で処理する必要があります。

  • ポータブルパワーバンク

    携帯用充電器のこと。USBポートでスマートフォンなどの携帯電子機器を充電することができます。アウトドアでの使用や長時間の移動中など、急な電池切れから守ってくれます。容量や出力など、自分の使用用途に合わせて選ぶことが重要です。

  • ポータブルランタン

    持ち運びができるランタンのこと。USBやソーラー充電式、ガスを使用するものがあります。明るさの調節が可能なものや、コンパクトで軽量なものなど、アウトドアでの利用に適しています。

  • ポール

    キャンプやアウトドアで使うポールには、テント、タープ、キャノピー用などのポールがあります。選び方は、サイズ調節ができるものや素材による違いがあり、自分のキャンプスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

  • ポールテント

    テントの中央に1本のポールを立てた円錐形のテントのこと。ポールを組み立て、それにテントをフックやクリップで取り付けることで、安定した立ち上がりを実現します。ポールテントは、大人数で使用することができる大型テントや、コンパクトで軽量な1人用テントまで、さまざまなタイプがあります。また、組み立てやすく、比較的安価で入手できるため、初心者にもおすすめのテントです。

  • ポケットナイフ

    折りたたみ式の小型ナイフのこと。ポケットや鞄に収納できる手軽な携帯ツールです。アウトドアやキャンプ、釣り、ハイキングや日常的な手作業など様々な場面で活躍します。

  • ポップアップテント

    収納ケースからそのまま取り出して広げるだけで、簡単に設営できるテントのこと。開閉時にフレームが自動的に膨らんで形成され、簡単に設営できます。アウトドアやキャンプ、フェスやビーチなどで使用され、数人から数十人まで収容できます。素材は、通気性や防水性が高いポリエステルやナイロンなどが一般的です。

ま行

  • マット

    床や地面に敷く敷物のこと。アウトドアやキャンプでは、テントの中に敷いて寝袋と併用することが一般的です。また、ヨガやストレッチなどのフィットネス、子供の遊び場など幅広い用途があります。

  • マルチツール

    様々な機能を持った小型の工具のことです。ナイフ、ノコギリ、ペンチ、ドライバーなどが一つにまとまっていて、アウトドアやキャンプ、日常生活で使用され、万が一のときにも役立ちます。

  • モスキートネット

    蚊帳のこと。蚊や虫などを寄せ付けないように、繊細なメッシュ状の布で作られた防虫用具です。主にアウトドアやキャンプ、寝室などで使用されます。ベッドやテントなどの上に取り付けることができ、入口にはファスナーやドアがあり、出入りしやすくなっています。

ら行

  • ライフジャケット

    水に浮くように設計された救命用具のこと。主にボートやカヌー、水泳やスキューバダイビングなど、水に関するアクティビティで使用されます。着用することにより、事故や、災害時など水に溺れた時に命を守る役割を果たします。

  • ラウンジチェア

    くつろぎやすい姿勢で座れる椅子のこと。一般的には、座面が低く、背もたれが斜めになっているデザインが特徴的です。リビングルームや書斎など、くつろぎやすい空間に置かれることが多く、ゆったりとくつろぎながら本を読んだり、音楽を聴いたりするのに適しています。

  • ランタン

    手持ち式または置き型の照明器具のこと。主にアウトドアや非常時に使用され、キャンプや釣り、停電時などに活躍します。種類によっては、LEDやガス、石油などを燃料に使用し、明るさや持続時間に違いがあります。

  • リチャージャブルバッテリー

    充電ができる二次電池のこと。電力を蓄え、充電器やUSBポートを通じて充電することができます。主に、携帯電話やスマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、モバイルバッテリーなどに使用されています。

  • リラックスチェア

    くつろぎやすい姿勢で座れる椅子のこと。多くの場合、折りたたみ可能で移動や収納が容易なため、アウトドアやキャンプに適しています。また、リクライニング機能やクッション性が高いものもあり、長時間の使用でも快適にくつろげます。

  • レインフライ

    テントの上部に設置される防水シートのこと。雨や雪からテントを守り、快適なキャンプを可能にします。テントの「屋根」のようなものになります。

  • ロープ

    繊維や合成繊維などで作られた、長くて細い縄のこと。様々な種類があり、素材や用途によって選ぶことが重要です。キャンプや登山、船舶などで使われ、荷物を吊り上げたり、結んで固定するなど様々な用途があります。取り扱いには注意が必要で、結び方や強度なども考慮して使用しましょう。

  • ロッキングキャンピングチェア

    アウトドアやキャンプで使用するために設計されたチェアの種類のこと。通常のキャンプチェアよりも座面が低く、背もたれが傾斜しており、足元にはロッキング機構が備わっています。安定感があり、揺らめくようなゆったりとした座り心地が特徴で、リラックスするのに適しています。軽量で持ち運びが簡単で、アウトドアやキャンプだけでなく、ベランダや庭先でも使用できます。

  • ロッジ

    主にアウトドアや観光地にある宿泊施設の一種。山小屋やキャビンとも呼ばれます。自然に囲まれた場所にあり、多くは木造で、簡素ながらも必要な設備のほかにキッチンやバスルーム、ベッドルームが備わっているものもあります。料理は自炊することが多いため、旅行計画には食材の準備が必要です。

わ行

  • ワンバーナーストーブ

    1つのバーナーで燃料を燃やして調理や暖房を行う携帯用ストーブのこと。小型かつ軽量であり、アウトドアや非常時に便利です。燃料は、ガスやアルコールなど様々な種類があります。使用前には取扱説明書をよく読み、安全に使用するようにしましょう。

気になる単語の解説は見つかりましたか?次は、実際にキャンプに出かけてみましょう!
キャンプレンタルで必要な装備を揃えて、思い出に残るアウトドア体験を楽しんでください!

キャンプレンタルはこちら

新着記事

人気記事ランキング

人気記事ランキング