【SAJ検定1級】級別バッジテスト1級に挑む!高鷲スノーパークで大苦戦!苦手なコブは克服できるのか?!

雪男が「SAJ検定テクニカル」に挑戦!
得意の小回り・大回り・総合滑走・難敵コブの4種目に挑みます。
今回の動画では事前講習と検定を受ける様子をご紹介します!

事前講習

今回の検定の事前講習は「ロッジ逆水」で行われていました。
まずは申込用紙を提出し、受付が終わったらビブスを受け取り、開会式の後講習が始まります。

講習では検定の対策練習を行いました。
⚫︎大回り
⚫︎小回り
⚫︎総合滑降
⚫︎コブ(不整地小回り)

事前講習ということでバリエーショントレーニングや、少しクリニック的な講習もあり、受講者にとってもかなりためになるものでした。

SAJ検定競技種目

パラレルターン・大回り
(急斜面/ナチュラル)
パラレルターン・小回り
(急斜面/ナチュラル)
総合滑降
(総合斜面/ナチュラル)
パラレルターン・小回り
(中急斜面/不整地)

合格基準は一種目75点以上となっています。

評価の観点と採点基準

状況・条件に対応して滑る能力

❶ターン運動の構成
ポジショニングとエッジング
❷斜面状況への適応度
スピードと回転弧の調整
❸運動の質的内容
バランス・リズム・タイミング

※一種目最大100点×4種目で、合計300点以上で合格です。

検定申込について

今回テクニカル受験を氷ノ山国際スキー場で受けたのですが、1級2級と比べて非常にレベルが高い検定でした。
力試しにはもってこいの検定です。

氷ノ山国際スキー学校
〒667-1125 兵庫県養父市奈良尾509
お問い合わせ先:070-4318-3143
受付時間:9:00〜9:45
受付場所:ロッジ逆水

2025シーズン最新情報はこちら

今回紹介したスキー板とスキーブーツ

ROSSIGNOL HERO ATHLETE FIS SL FAVTORY 165cm

ROSSIGNOL HERO ATHLETE FIS SL FAVTORY 165cm

LANGE WORLD CUP RS ZA

LANGE WORLD CUP RS ZA

SAJ検定の詳細についてはこちら

タナベスポーツチャンネルはこちら

この記事をシェアする

トレーニング RANKING

中級上級編 RANKING

コンテンツTOPへ
タナベスポーツ・ショッピングガイド