【SAJ検定1級】級別バッジテスト1級に挑む!高鷲スノーパークで大苦戦!苦手なコブは克服できるのか?!

【SAJ検定1級】に挑戦!大雪の検定当日!苦手な不整地を乗り越えて合格か!?
今回の動画では高鷲スノーパークでの事前講習と検定を受ける様子をご紹介します!

受付申し込み~事前講習

今回は高鷲スノーパークでの検定でした。 まずはセンターハウスを出てすぐ右手にある、SAJスクール窓口で受付を行います。 事前講習の開始もこちらのスクール前となりますので、ビブを着用して集合時間に集まります。

午前中の事前講習のあと休憩を挟み、午後から検定開始となります。

高鷲スノーパークスキースクールの検定情報へ

SAJ級別テスト1級

❶基礎パラレルターン・小回り
(急斜面/ナチュラルバーン)
❷パラレルパラレルターン・大回り
(急斜面/ナチュラルバーン)
❸パラレルパラレルターン・小回り
(中斜面/不整地)
❹総合滑降
(急斜面/ナチュラルバーン)
料金
・検定料(事前講習+検定):¥8,000
・公認料:¥3,300

評価の観点と採点基準

❶ターン運動と構成
(ポジショニングとエッジング)
❷斜面状況への適応度
(スピードとターン弧の調整)
❸運動の質的内容目
(バランス・リズム・タイミング)

※1種目最大100点×4種目 合計280点以上で合格

SAJ検定の詳細についてはこちら

今回使用した板

ROSSIGNOL SUPER VIRAGE VIII LTD 166cm

ROSSIGNOL SUPER VIRAGE VIII LTD 166cm

メタルが入ったモデルです。
ROSSIGNOLの板はメタルが全面ではなく中心に縦に入っているため、ねじれが出しやすく動かしやすいのが特徴です。
今回はスピードを出すことを想定してレーシングプレートがついたモデルを選びました。

タナベスポーツチャンネルはこちら

この記事をシェアする

トレーニング RANKING

コンテンツTOPへ
タナベスポーツ・ショッピングガイド