【滑りが変わるブーツ加工】社長のスキーブーツをカント調整しました!

スキーブーツの履き心地は角度により、大きく変わってきます。

履き心地を良くするためには、個々に合わせたカント調整が必要です。

これからスキーブーツの加工を検討している方のためにカント調整について解説します!

スキーブーツを加工すると履き心地に大きな違いが出る

加工したスキーブーツは加工前のスキーブーツに比べ、かかとが着きやすいです。

また、バックルの締まりやすさにも差が出るのもポイント。

スキーブーツの履き心地を良くしたいと感じている方はチューンナップを一度ご検討ください。

カント調整

ブーツ調整&修理

カントとは、スキーブーツの外側部分と内側部分の高さの差を言います。

カント調整とはスキーブーツの横向きの角度を調整すること。

X脚やO脚の場合、スキーブーツのカントが合っていない可能性があります。

カント調整を行うことで、スキー板に真っ直ぐ力を加え、動きがスムーズになるメリットがあります。

まずは足にマーキングを行います。

骨盤の幅にスキーブーツの外側を合わせます。

足を平行にした状態で立ち、足の状態をチェック。

器具を使って膝の真ん中にマーキングします。

錘を膝の真ん中から吊るし、膝の位置がまっすぐになっているか確認します。

次に、カント計測器を用いてカント計測を行います。

通常は目視での確認が多いですが、専用の機械でカントを測ることも可能です。

その際、角度のついたカント板を使い、何度狂っているかを計測します。

カント計測器にスキーブーツを履いた足を乗せます。

レーザーポインターの延長線上に膝の中心が来ればOKです。

何度狂っているかを計測した後、スキーブーツの細かな調整を行っていきます。

スキーブーツのカントにより、履き心地に大きな差が出ます。

また、自分の足に合っていないスキーブーツを履いていると、場合によってはケガの原因にもなります。

かかとが浮いているなど、違和感を感じた際はチューンナップをご検討ください!

この記事をシェアする
コンテンツTOPへ
タナベスポーツ・ショッピングガイド