今日から出来る!ブースターストラップの付け方を徹底解説!

自分の滑りを少しでも良くしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

実は滑りをサポートするためのアイテムが存在します。

その名もブースターストラップ!

今回はブースターストラップのつけ方について解説するので、スキーに関心のある方は一度チェックしてください。

スキーブーツをチェックしよう

まずは手持ちのスキーブーツをチェックしましょう。

六角レンチなどのネジ穴が付いたビスのあるタイプはご自身で取り付け可能です。

それに対し、リベットタイプのスキーブーツは店舗で取り外しを行う必要があります。

取り外し方法

まずはベルトを外しましょう。

ビスとワッシャーは後で使います。

次に足入れを行っていきます。

BOOSTERの文字が真ん中の位置に来るようマーキングするのがポイントです。

真ん中に来ているかどうかの確認は体の正面で行います。

また、一番テンションのかかる位置にブースターストラップの真ん中を合わせることが重要です。

その後、背面のビス穴とは異なる位置にシールでマーキングします。

1人で取り付ける場合

1人でブースターストラップを取り付ける場合、鏡の前でブースターの位置を調整してシールやペンでマーキングしましょう。

ベルト幅の中心にマーキングするのがポイントです。

実際に穴を開ける

穴の開け方として、以下のものが挙げられます。

  • 千枚通しで穴を開ける方法
  • 穴開けパンチで穴を開ける方法

穴開けパンチの場合、穴が大きくなる可能性があるので注意しないといけないです。

千枚通しで穴を開ける方法

まずはセンター部分に千枚通しを突き刺します。

その後、千枚通しで穴を広げましょう。

毛羽だった部分は焼くのがポイント。

そのままにしておくと、解れの原因になるからです。

ライターやガスコンロで千枚通しを炙り、開けた穴に千枚通しを通しましょう。

穴開けパンチで穴を開ける方法

穴開けパンチの刃の部分にマークをするのがポイント。

穴を開ける部分以外に穴を開けないよう片方だけ穴開けパンチにセットしましょう。

マークした位置と穴開けパンチの刃を合わせて穴を開けていきます。

毛羽だった部分はライターで直接炙ります。

ブースターの取り付けよう

まずは開けた穴にビスとワッシャーを通しましょう。

次にねじ止めを行っていきます。

ブースターの取り付けよう

まずは開けた穴にビスとワッシャーを通しましょう。

次にねじ止めを行っていきます。

注意点

スキーブーツの金具と同じ方向にブースターの金具が来るように取り付けるのがポイント。

また、テクニカ・ノルディカのスキーブーツはベルトにワッシャーとビスが固定されているため、ビスを使用することができないです。

ブースター取り付けキットを用意する必要があります。

リベットタイプのスキーブーツにブースターストラップを取り付ける際はビスセットを別途用意しないといけません。

スキーブーツにブースターストラップを取り付ける際は一つ一つの手順を理解する必要があります。

動画をチェックし、取り付け方を覚えましょう。

タナベスポーツオンラインでは、ブースターストラップなどの商品が数多く販売されているので気になる方は一度チェックしてください!

スキーブーツ一覧へはこちら

この記事をシェアする
コンテンツTOPへ
タナベスポーツ・ショッピングガイド